当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MicroPitch
ピッチシフトとディレイを組み合わせたエフェクトプラグイン。極めて繊細なピッチのズレを生み出し、コーラスやデチューン、厚みのあるサウンド、独特の揺らぎなどを実現します。
MicroPitch のセール情報
70%OFF
- 10/6 まで
MicroPitch のレビュー
Eventide / MicroPitch とは
Eventide/MicroPitch は、伝説的なピッチシフト技術を凝縮した、非常にパワフルかつユニークなエフェクトプラグインです。単なるコーラスやディレイとは一線を画し、極めて繊細なピッチの揺らぎから、大胆なハーモニー生成まで、幅広いサウンドメイキングを可能にします。そのサウンドは、数々の名盤で耳にする「あの」コーラス感、あるいは独特の広がりと深みを持ったサウンドの源泉となり得ます。
Eventide / MicroPitch の特徴
1. 伝説のピッチシフト・アルゴリズム
Eventideが長年培ってきた、あの「H9」や「Eclipse」といったハードウェアで培われたピッチシフト・アルゴリズムがプラグインとして蘇りました。これにより、非常にクリアで音楽的なピッチモジュレーションを実現します。微細なピッチの揺らぎから、厚みのあるハーモニーまで、自然かつ高品質なサウンドが得られます。
2. 2つの独立したピッチシフト・エンジン
MicroPitchは、2つの独立したピッチシフト・エンジンを搭載しています。それぞれのエンジンで、ピッチ、デチューン量、フィードバック、モジュレーションレートなどを個別に設定可能。これにより、複雑で奥行きのあるステレオ・コーラス、ユニゾン・ボーカル、あるいは幻想的なハーモニーを自在に作り出すことができます。
3. LFOによる多彩なモジュレーション
各ピッチシフト・エンジンには、サイン波、矩形波、ランダムなどの多彩な波形を持つLFOが搭載されています。これにより、滑らかなコーラス効果から、リズミカルなトレモロ、さらには予測不能なサウンドデザインまで、表現の幅が格段に広がります。モジュレーションの深さやレートを細かく調整することで、求めているサウンドにピンポイントで到達できます。
4. モノラル/ステレオ対応と柔軟なルーティング
モノラル入力からステレオ出力はもちろん、ステレオ信号に対しても各チャンネルを独立して処理することも可能です。これにより、ステレオ感を強調したり、左右で異なるキャラクターのピッチシフトをかけたりと、よりクリエイティブなサウンドメイキングが可能です。
5. 直感的なインターフェースとプリセット
洗練されたインターフェースは、Eventideらしい機能性と視認性を両立しています。初めて使うユーザーでも直感的に操作できるよう設計されており、豊富なプリセットも用意されているため、すぐにそのサウンドを体験できます。もちろん、これらのプリセットを基に自分だけのサウンドを追求することも容易です。
まとめ
Eventide/MicroPitch は、その伝説的なピッチシフト・アルゴリズムと柔軟な機能性により、ボーカル、ギター、シンセサイザーなど、あらゆる楽器に息吹を吹き込むことができるプラグインです。単なるエフェクトとしてだけでなく、サウンドデザインの可能性を大きく広げてくれる強力なツールと言えるでしょう。音楽制作のクオリティを一段階引き上げたいプロフェッショナルにとって、導入を検討する価値は非常に高いはずです。