当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Instant Phaser Mk II
Eventide

Instant Phaser Mk II

伝説的な Instant Phaser を現代的に再構築したステレオ・フェイザー・プラグイン。ヴィンテージ・サウンドとユニークなモジュレーション・オプションを、使いやすいインターフェースで提供します。


Instant Phaser Mk II のセール情報

69%OFF

- 10/6 まで


Instant Phaser Mk II のレビュー

Eventide / Instant Phaser Mk II とは

Eventide / Instant Phaser Mk II は、伝説的なアナログ・フェイザー・ユニット「Instant Phaser」を現代のDAW環境で忠実に再現したプラグインです。その特徴的なサウンドは、音楽史に数々の名盤を生み出してきたサウンドデザイナーたちが愛用したことで知られ、アナログの温かみと温もり、そして独特のうねりをデジタルで完璧に再現します。

Eventide / Instant Phaser Mk II の特徴

1. アナログ回路の忠実なモデリング

Instant Phaser Mk II は、オリジナル・アナログ・ユニットの回路を徹底的に分析し、そのサウンドキャラクターを忠実に再現しています。真空管によるウォームな歪み、複雑なフェイズ・シフトのニュアンス、そして独特のモジュレーション・カーブまで、オリジナルが持つ魅力を余すところなく引き出します。

2. 「Q」コントロールによる多彩なサウンドメイキング

このプラグインの最大の特徴の一つが、伝説的な「Q」コントロールです。このノブを操作することで、フェイザーのレゾナンス(共鳴)の度合いを調整でき、繊細な揺らぎから強烈なうねり、さらにはシンセサイザーのようなサウンドまで、幅広い表現を可能にします。

3. 独自の「ENV MOD」機能

「ENV MOD」(Envelope Modulation)機能は、入力信号のダイナミクスに反応してフェイザーのモジュレーション・レートを変化させます。これにより、演奏の強弱によってサウンドが生き生きと変化し、より表情豊かなフェイザー・エフェクトを生み出すことができます。

4. 充実したLFOオプション

LFO(Low Frequency Oscillator)セクションも充実しており、サイン波、矩形波、トライアングル波、ランダム波など、多彩な波形を選択できます。また、LFOのレート、ディプス、そしてディレイタイムを個別に調整できるため、複雑なモジュレーション・パターンを構築することが可能です。

5. 高度なサイドチェイン機能

インプルーブメントとして、DAWのサイドチェイン機能に対応しています。これにより、キックドラムなどのリズム楽器の信号をトリガーとしてフェイザーのモジュレーションを同期させることができ、グルーヴ感あふれるサウンドデザインや、ドラムサウンドに埋もれないミックスを実現します。

まとめ