Black Rooster Audio - TD-201
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Black Rooster Audio
TD-201
ヴィンテージドラムマシン「LinnDrum」のサウンドを忠実に再現したプラグイン。個性的なサウンドメイクと、直感的なインターフェースで、楽曲にレトロな魅力を加えることができます。
Black Rooster Audio / TD-201 のセール情報
61%OFF
- 5/1 まで
Black Rooster Audio / TD-201 の動画
Black Rooster Audio / TD-201 のレビュー
これ、マジでヤバイ!音が太くなるし、なんかこう、音楽に深みが増す感じ。ギターとかベースに軽くかけるだけで、プロっぽい音に近づいた気がしてテンション上がる!
なかなか侮れないプラグインだ。特にボーカルのサチュレーション感の調整が繊細で、やりすぎると耳が疲れるような、でも絶妙なところで音楽的な旨味を引き出せる。トランジェントの食いつきも良く、ドラムのパンチを出すのに重宝している。複数のトラックに薄くかけても、全体のまとまりが良くなるのが嬉しい。この価格帯でこのクオリティは正直驚きだ。もう少しキャラクターを際立たせるプリセットがあっても良いかもしれないが、自分で調整する余地が大きいとも言える。サチュレーション系プラグインをいくつか試してきたが、これは間違いなくレギュラー入りするだろう。ミックスの幅が広がる、そんな一本だ。
ギターのアンプシミュレーターの後にかけると、音がグッと前に出てきて迫力が増す!歪みの質感が自然で、アンプをガッツリ歪ませなくても使えるのが良い。レコーディングが楽しくなった!
EDM系のキックとかスネアに使うと、アタックがシャープになって、リズム隊がバシッと決まる!単体でも使えるけど、他のエフェクトと組み合わせるとさらに面白い音作りができる。色んなジャンルで試したくなる中毒性がある。
ボーカルにちょっとだけかけると、声に艶が出て色っぽくなる。お守りみたいにいつも使ってる。ないと寂しいくらい!