Soundiron - Fatty 311
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fatty 311
ビンテージなシンセサイザー "Fatty" を忠実に再現したサウンドライブラリ。温かみのあるアナログサウンド、太いベース、リードサウンドなどが特徴で、幅広いジャンルで活用できます。
Soundiron / Fatty 311 のセール情報
50%OFF
- 8/31 まで
Soundiron / Fatty 311 の動画
Soundiron / Fatty 311 のレビュー
おお、これはすごい!音が太くて迫力満点。ほんと「Fatty」って名前の通り。ドラムに使うと一発で化けますね!
ズバリ言って、このサウンドに一目惚れしました!低音がぐっと前に出てきて、トラック全体に圧倒的な厚みと存在感を与えてくれるんです。打ち込みのドラムにこれを通すだけで、まるで生ドラムのようなパワフルさと温かみが増して、もう手放せません。色々なジャンルで試してますが、特にヒップホップやEDMでその威力を発揮しますね。ちょっとした秘密兵器って感じです。
正直、最初は名前のインパクトだけで惹かれました。でも、実際に使ってみたら、そのサウンドの深さに驚き!なんだか、音が「丸く」なって、耳に優しく、それでいて芯のある低音が響くんです。初心者でも簡単に扱えるのに、プロのようなサウンドに近づける気がして、すごく嬉しいです。特にピアノの伴奏や、バラード系の曲に使うと、感動的な雰囲気が出せます。こんなに手軽に音楽の質が上がるなんて、もっと早く出会いたかった!
ボーカルに深みを加えるのに最適。ボーカルが埋もれがちな時に使うと、しっかり前に出てきて存在感が増します。おすすめです!
ギターやベースのサウンドに使うと、なんだか歌いだしたくなるような、温かくて艶のある音になるんです。弾いていてすごく楽しくて、インスピレーションが湧いてきます。音作りが苦手な人でも、これ一つでグッとプロっぽいサウンドに近づけるんじゃないかな。ライブ感というか、息遣いを感じるようなサウンドが気に入ってます。