当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SRX BRASS
ローランドのSRXシリーズExpanderボードで、ヴィンテージからモダンまで幅広いブラスサウンドを収録した高品質なソフトウェア音源。オーケストラ、ビッグバンド、ソロ楽器など、多彩なアンサンブルを表現できます。
SRX BRASS のセール情報
30%OFF
- 8/31 まで
SRX BRASS の動画
SRX BRASS のレビュー
Roland / SRX BRASS とは
Roland / SRX BRASS は、ローランドがかつて発売していたSRXシリーズのサウンドモジュール「SRX-06 COMPLETE ORCHESTRA」に収録されていた、高品質なブラスサウンドをソフトウェア化したVSTプラグインです。往年の名機JUPITER-80やFAシリーズなどのサウンドエンジンをベースに、あの伝説的なブラスサウンドをDAW上で手軽に扱えるようにした、まさに「使える」インストゥルメントと言えるでしょう。
Roland / SRX BRASS の特徴
1. 伝説的なサウンドクオリティ
Roland SRX BRASSの最大の特徴は、そのサウンドクオリティにあります。ローランドが長年培ってきたサンプリング技術とサウンドデザインのノウハウが惜しみなく投入されており、まるで実機のオーケストラブラスを目の前にしているかのような、豊かでリアルな響きを実現しています。特に、金管楽器特有の倍音構成や息遣いまでをも忠実に再現しており、楽曲に深みと説得力をもたらしてくれます。
2. 圧倒的な演奏表現力
単にリアルなだけでなく、演奏表現力も非常に高いのがSRX BRASSの魅力です。各楽器ごとに用意された豊富なアーティキュレーション(奏法)や、ベロシティによるニュアンスの変化、モジュレーションホイールを使ったダイナミックな表現など、細部にまでこだわったパラメーター設定が可能です。これにより、単なる打ち込み音源に留まらず、生々しい演奏ニュアンスを楽曲に吹き込むことができます。
3. 直感的で使いやすいインターフェース
VSTプラグインとしてDAWにインサートするだけで、すぐにブラスサウンドを鳴らすことができます。サウンドの選択やエフェクトの調整なども、シンプルで分かりやすいインターフェースにまとめられているため、専門的な知識がなくても直感的に操作できます。プリセットも豊富に用意されているので、すぐにインスピレーションを得られるはずです。
4. 豊富な楽器バリエーション
トランペット、トロンボーン、フレンチホルン、チューバといった主要なブラス楽器はもちろん、それぞれの楽器にも複数のバリエーションが用意されています。例えば、トランペットだけでもストレート、ミュート、ハーモニーなど、多彩なサウンドを収録。これにより、楽曲のジャンルやイメージに合わせて最適なブラスサウンドを選択できます。
5. Symphonic Ensemble プリセット
SRX BRASSには、単体の楽器だけでなく、それらを組み合わせたアンサンブルサウンドもプリセットとして豊富に収録されています。これらは、オーケストラでブラスセクションが奏でるような、厚みと迫力のあるサウンドを簡単に呼び出すことができます。映画音楽や壮大なサウンドスケープなどを制作する際には、非常に強力な味方となるでしょう。
まとめ
Roland / SRX BRASS は、その伝説的なサウンドクオリティと高い演奏表現力で、ブラスサウンドを必要とするあらゆるジャンルの音楽制作において、頼りになる存在です。DAW上で手軽に、かつ高品質なブラスサウンドを求めるクリエイターにとって、導入する価値は間違いなくあるプラグインと言えるでしょう。楽曲にさらなる彩りと深みを与えたいと考えているなら、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。