当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

bx_pulsar
Brainworx

bx_pulsar

アナログシンセサイザーのような操作感で、パワフルかつ有機的なサウンドデザインが可能なモジュラーシンセプラグイン。


bx_pulsar のセール情報

27%OFF

- 10/30 まで


bx_pulsar の動画


bx_pulsar のレビュー

Brainworx / bx_pulsar とは

Brainworx/bx_pulsar は、プラグイン開発で名高いBrainworxが贈る、パワフルなダイナミクス・プロセッサーです。単なるコンプレッサーやゲートにとどまらず、楽器のアンサンブル全体にダイナミクスとパンチ、そして明瞭さを付与するために設計されています。特に、ドラムやパーカッション、ベースなどのリズム楽器にその真価を発揮しますが、ボーカルやシンセサイザー、さらにはミックス全体にも活用できる汎用性を持っています。

Brainworx / bx_pulsar の特徴

1. 3段階の独立したゲート/エキスパンダー/コンプレッサー

bx_pulsarの最大の特徴は、信号経路を3つの独立したダイナミクス・セクションに分割できる点です。各セクションは、ゲート、エキスパンダー、コンプレッサーとして機能し、それぞれが独自のパラメータとスレッショルドを持ちます。これにより、楽器のトランジェント、サステイン、リリースといった異なる要素に対して、きめ細やかなダイナミクス処理が可能になります。例えば、ドラムのヘッドアタックを際立たせつつ、テールをタイトにしたり、パーカッションの自然な減衰を活かしながら不要なノイズをカットするといった、従来では困難だった処理が実現します。

2. 柔軟なルーティングオプション

3つのダイナミクス・セクションは、直列、並列、またはそれらを組み合わせた複雑なルーティングが可能です。これにより、信号の流れを自由に設計し、狙ったサウンドに近づけることができます。例えば、最初のセクションでアタックを強調し、次のセクションでサステインをコントロールし、最後のセクションで全体的なラウドネスを整えるといった、多段階の処理を直感的に構築できます。この柔軟性は、ミックスにおけるダイナミクス処理の可能性を大きく広げます。

3. 洗練されたパラメトリックEQ

各ダイナミクス・セクションには、独立したパラメトリックEQが搭載されています。これにより、ダイナミクス処理を行う前、または処理中に、特定の周波数帯域に影響を与えることが可能です。例えば、コンプレッション前に低域をブーストしてパンチを加えたり、ゲート処理前に高域をカットして不要なノイズを抑制するといった、周波数とダイナミクスの相互作用を効果的に利用できます。

4. Möller ribbon トランスフォーマー・モデリング

bx_pulsarには、伝説的なMöller ribbonトランスフォーマーのサウンドを再現するサチュレーション機能が搭載されています。この機能は、信号に暖かみ、倍音、そして心地よい歪みを加えることで、サウンドにビンテージ感とリッチさを付与します。特に、アタック楽器のキャラクターを強調したり、ミックス全体にまとまりと厚みを与えたい場合に非常に有効です。

5. Brainworx独自のM/S処理

Brainworx製品の真骨頂とも言えるM/S(Mid/Side)処理機能も搭載されています。これにより、センター(Mid)成分とサイド(Side)成分を個別にダイナミクス処理することが可能です。例えば、キックやベースといったセンター成分のパンチを維持しつつ、サイド成分の広がりをコントロールしたり、ステレオイメージを調整するといった高度なミキシングテクニックが実現します。

まとめ

Brainworx / bx_pulsar は、その革新的な3段階ダイナミクス処理、柔軟なルーティング、そして強力なEQとサチュレーション機能を組み合わせることで、音楽制作におけるダイナミクス処理の常識を覆すプラグインと言えます。特にドラムやベースといったリズムセクションに絶大な効果を発揮しますが、その汎用性の高さから、ボーカルやミックス全体にまで活用範囲は広がります。複雑なダイナミクス処理を直感的に行いたい、サウンドにパンチと明瞭さを与えたい、そしてステレオイメージを細かくコントロールしたいプロフェッショナルにとって、bx_pulsar は強力な武器となるでしょう。このプラグインを使いこなすことで、あなたのミックスは更なる次元へと引き上げられるはずです。

Brainworxの他の商品